クリーニング

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング)

日頃の歯ブラシのケアだけでは落とすことのできない歯垢(プラーク)や歯石、茶渋、ヤニなどを機械的に取り除き、ポリッシング(研磨)、空気と研磨剤による微細な研磨、フッ素塗布などを行うケアです(各歯科医院によってメニューは多少異なります)。
特に、歯の表面に付着し成熟した歯垢は、多種多様な細菌が複雑にからみあった「バイオフィルム」を作り出しており、歯ブラシではなかなか取り除くことができません。
また、他の異物の侵入を拒否する性質があるため、ぬり薬、うがい薬などの効果もない場合があります。(※右図)

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング)

また、歯石となって歯にこびりついてしまった細菌の塊りも歯ブラシでは落とすことができません。
これらの汚れをつけたままにしておくと、歯周病や口臭の原因となったり、それらによって歯ぐきが腫れる、歯が動揺するなどの症状が出てくることもあります。食べ物による着色や、タバコのヤニも同様に歯ブラシだけではきれいに落とすことができません。

それらの汚れを一気に落とし、ピカピカに磨き上げるのがPMTCというクリーニング方法です。
このクリーニングは、歯科衛生士さんが得意な処置ですので、歯科衛生士さんがやってくださることも多いと思います。
いずれにしても、汚れを見極めしっかりと落とすのは「プロフェッショナル」による処置です。

PMTCの流れ

1.  特殊な材料による染め出し

クリーニングのための特殊な材料による染め出し

歯医者さんでピンク色にお口の中を染められた経験のある方もいらっしゃるでしょう。あの染色によってバイオフィルムがどこに形成されているか、歯磨きの苦手な部位などがはっきりとわかるのです。
まずは、それらをご自分の手でブラッシングしていただくこともあります。日頃の歯ブラシの参考にもなりますし、術者も汚れの位置が明確にわかるので染め出しをすることが多いでしょう。

2.超音波の機械による歯石や着色の除去

クリーニングのための超音波の機械による歯石や着色の除去

超音波の出る洗浄器で歯石や着色などのこびり付いた汚れを落としていきます。
音や歯に当たる感覚が嫌いな方も多いと思いますが、効率良く早くきれいにできるのが特徴です。
ただ、部位によってはしみて痛い場合もありますので、そのときには術者へ伝えてください。

3.機械による歯面の研磨

クリーニングのための機械による歯面の研磨

研磨のやり方は歯科医院によって様々に工夫されていると思います。歯磨き剤のペーストを利用した方法や、塩の微細な粒子を吹き付けるような研磨の機械を利用することもあります。
超音波で小さな傷が歯面にできているので、この仕上げの研磨はとても重要です。

4.フッ素塗布

クリーニングのためのフッ素塗布

最後に虫歯予防のフッ素塗布をしてくれる歯科医院も多いと思います。
フッ素は歯の質を強くしてくれる材料で、歯の形成期に飲んだり、塗ったりするのが一番効果がありますが、大人に塗っても多少の効果が得られると考えられています。

ページトップへ戻る

カテゴリへ戻る

inserted by FC2 system